2015年11月4日水曜日

必勝!フリゲRPG『Time Flow』の歩き方!


※前回の記事あとがきはこちら

こんにちは、ノンジャンル人生です。
今回はフリゲRPG『TmeFlow』の導入向け攻略法を紹介しようと思います。いろいろ初心者向けの調整がされているゲームですが、それでもやはりフリーシナリオ、分からないことだって出てくるはず。とりあえずここを抑えておけばオッケーというポイントを書きます。自力で攻略する方は、見なくてもいいかも。冒険に行き詰まっている方はどうぞ。それでも分からない方はWikiにGO!(丸投げ)

①自由に動けるようになったら、まずは仲間を集めろ!
初期に比べると序盤は楽になったようですが、それでもすぐパーティを揃えた方が戦闘で圧倒的に安定します。特にボスになると、少数では歯が立ちません。5人いなければ陣形が使えないのも痛いです。ダンジョン探索は置いておいて、まずは町めぐりをしましょう。各地の酒場には主人公とパートナー勢がいるので、とりあえず仮パーティを組むことをオススメします。

②成長にこだわりすぎないこと
今作の能力値は敵の強さに合わせて戦闘後ランダムに成長します。そのため一戦ごとにリセットを繰り返すと、ある程度好きな能力を上げること出来ます。しかしこの方法はオススメできません。ゲームテンポが圧倒的に悪くなります。プレイ初期、この方法をした結果プレイがグダグダになってしまいました。長期間戦闘を繰り返せば能力値は安定しますので、無成長でも無視して進めてしまっても大丈夫です。また、パーティ途中加入のキャラも(よほど差がない限り)主力陣と同値まで成長するので、パーティ替えも選択肢のひとつに入れて良いと思います。

③誰か一人でも弓の資質持ちがいると通常戦が楽に
多種多様な効果を持つ武器ですが、弓の全体攻撃技「でたらめ矢」は閃き難易度が非常に低い上
MPコストが6と圧倒的に使い勝手が良いです。他武器の全体技は強い代わりに習得に時間がかかりコストも多め、術の初期全体技はパーティが弱いうちは威力がイマイチです。さらに「でたらめ矢」は派生技の「アローレイン」を閃く事が出来ます。パーティに迷ったらとりあえず弓使いを育てましょう(弓使いが多すぎてもバランス悪いですが…)。

④一通りの術使いを揃えよう!
本作では「光術」「魔術」「秘術」「命術」の4種の術が存在し、全てのキャラが何かの術を使えます。特にこだわりがなければ、一周目は一通りの術使いをパーティ入りさせるのがオススメです。各術は技能に比べると閃く術数が少ないため、序盤は使い勝手がよくありません。しかし中盤以降術数が揃ってくると、戦闘の戦略幅が広がってきます。回復が使える「光術」「命術」は互いの弱点をカバーするように術を覚えるので戦闘で欠かせません。「魔術」は全体攻撃も然ることながら、支援系術がボス戦で役立ちます。「秘術」は一見ぱっとしないですが、終盤に習得する術は凶悪な性能を誇ります。ラスト付近のボスは本当に強いので、「クイック」や「スペル」があるととても心強いはずです。

⑤強いボスは後回し
本作のボスは強めに設定されています。シナリオに挑めるようになったからといってすぐに挑むと、痛い目を見ます。「勝てない!」と思ったらしばらく戦闘を繰り返し、能力値を上げ、技や術を閃いてから挑むといいでしょう。シナリオ進行度1分育成しただけでもだいぶ違うはずです。

え?シナリオ消滅が怖い?

大丈夫。消滅するシナリオはそこまで多くないですし、記事に書いてある通り出現から進行度4ほど(Slowだと200戦くらい)の余裕があります。最悪シナリオが消滅してしまっても、ゲーム進行が不可能になることはありません。最初はあまりコンプリートを意識しない方が良いかもしれませんね。

⑥困ったときの、陣形「コーディネーション」
ボスは比較的パーティより先に攻撃をしてくることが多いです。前のターンに全体攻撃で瀕死、次のターンで戦闘不能者続出というパターンは本作ではよくあります。陣形「コーディネーション」は先手が取りやすいのでボス戦でも有利にすすめる事が出来ます。さらに連携率も上がる一品。習得方法は、wikiによるとフリーアクティブ→トラディションクロスorクリアランス→ダブルフリーク→コーディネーションと言った派生のようです。ちょっと大変かもしれませんが、習得すれば中盤以降大活躍するのでオススメです。

⑦お金は鍛冶屋に優先して回そう!
本作では装備入手方法は、「店で買う」「鍛冶屋で素材を揃えて作成」「ダンジョンで拾う」「敵が落す」「シナリオクリア時の報酬」などがあります。様々な方法がありますが、お金に関しては入手方法が限られているため無駄遣いしないほうが吉です。拾ったり報酬でもらったりするものでも十分戦えます。なので「店で買う」ものは最低限にして、お金は「鍛冶屋」に回しましょう。鍛冶屋の装備は他と比べて性能が高めなのが特徴です。まずは各地で材料を揃え、良さそうな装備をじっくり選んで作成しましょう。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

とりあえずこんな感じでしょうか。手探りで攻略の糸口を掴むことこそフリーシナリオの醍醐味なので、あんまりお勧めし過ぎると、今度はプレイヤーの自由がなくなってしまうので難しい所です。だけど「分かんない!」って人は無理せず攻略を見ましょう。それもフリーシナリオでは一般的ですので(^_^;)。